leather studio stuts (スタッツ)【公式サイト】

【 Whitehouse Cox / ホワイトハウスコックス 】ラウンドジップ長財布のファスナー修理と角破れのご相談を頂きました。

LINEで送る
Pocket

ホワイトハウスコックスのラウンドジップのお財布が、ファスナーを閉めても閉じなくなってしまった!!

ご覧頂きありがとうございます。神戸のリペアショップ「stuts(studioNUTS)」です。

 

本日は、Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)のラウンドジップ長財布のファスナーが閉まらなくなってしまったご相談を頂きましたのでご紹介致します。

 

ご依頼品の詳細

【データ】
ブランド/製品名:Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)/
製品種別:ラウンドジップ長財布
カラー:ネイビー
劣化状態:ファスナーの破損、折り部分の革の破れ・スレ
ご依頼内容:ファスナースライダー交換、部分破れ・スレ補修

 

before-after 修理前後写真

【before-after】
・ファスナーが開閉不良を起こしていたので、スライダーの交換をさせて頂きました。
 

・角スレが進み、少し破れてしまっている部分がありますね。

・スライダーを交換したことにより、開閉不良は改善してしっかりと閉まるようになりました。

・スレて革の地肌が見えてしまっていた箇所も補修させて頂いております。

 

いかがでしょうか?

 

今回の修理のご相談は?

本日はブライドルレザーと言えば、ココ!!と言っても過言ではない、Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)の長財布のファスナー破損のご相談です。

 

Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)は1875年創業のイギリスのブランドです。
様々なレザーアイテムを製造しているブランドですが、その中で使用されている代表的な革が「イングリッシュブライドルレザー」と呼ばれるものです。
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)の「イングリッシュブライドルレザー」は、約10週間もの時間をかけてタンニン鞣し(樹皮や種子など自然の草木を使った革の鞣し方法)されたものです。
染色も天然染料を使用し、革の深部にまで色が入るようにとても時間をかけているそうです。

 

一般的に革製品の値段は革自体の値段に左右されることが多いのですが、革の値段というものは、この加工の工程で決まることがほとんどです。
革の鞣し工程の事を少しでも知っていれば「タンニン鞣し」や「天然染料仕上げ」と聞くと、もうそれだけで高価なものだ!とすぐにわかってしまうワードです。
レザー好きなら、一度は手にしてみたいブランドの一つですね☆

 

そんな高品質のWhitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)ですが、使われているファスナーにもこだわりが。
日本ではファスナーと言えば「YKK」ですが、スイスの高級ファスナーブランドの「riri(リリ)」のファスナーが使われています。
日本国内での取り寄せが非常に困難で、購入しようとなると国内メーカーの「YKK」のファスナーの何倍もの価格になってしまいます。物によっては類似品で10倍以上の価格です…(+o+)

 

私自身の感覚である前提でお話させて頂くと、「YKK」は価格が安くてハイブランドのイメージはないのですが、品質はどこにも劣らないものだと思っております。
修理という業種をやっていると、様々なブランドのファスナーを触る機会に恵まれます。
その中でファスナーの滑りの良さ・強さ・破損の多さがわかるのですが、「YKK」製品は本当に優等生です。
お客様がブランドオリジナルで使用されているファスナーを希望される場合は取り寄せが可能である限り対応させて頂いておりますが、そうでない場合は価格や品質の事も考えて「YKK」を薦めさせて頂く事が多いです。

 

ただ…ファスナー破損の場合、エレメントと呼ばれるファスナーの金属レールに問題が無ければ、スライダーという持ち手の付け根の閉じ金具だけの交換で修理完了になるのですが…。
ririのエレメントにYKKのスライダーを付ける事は、パーツ互換性がなくて出来ないのです。
修理作業はパーツ交換だけなのに、パーツ費用がとても高額になるのです…。
この度も拝見させて頂いたところ、スライダーのみの破損の可能性が高いものでした。
上記のように説明させて頂いたところ、スライダーをriri製品パーツで交換するのが第一希望で、万が一エレメントに問題があった場合はファスナー全体をYKKで交換するというプランに決定しました。

 

更にお財布の折り部分の角の破れ・スレもご相談頂きましたので、破れ接着補修とスレの塗料リペアをご提案しましたところ、一緒にご依頼頂く事になりました。

 

今回の修理内容は?

「閉めても閉まらない(閉じた部分が開いてしまう)」といったファスナー破損の修理なのですが、当店では「ファスナー全体交換修理」と「ファスナースライダー交換修理」の2パターンの修理をしています。

 

ファスナーの不具合原因がエレメント(ファスナーの金属レールの歯の部分)
→ファスナー全体交換

ファスナーの不具合原因がスライダー(閉じ金具)
→スライダー交換

 

と、破損・不具合の状態で修理内容が変わるのですが、どちらの修理になるかは「やってみないと分からない」というのが実情です。
エレメント(ファスナーの金属レールの歯の部分)の何本かが曲がっている・欠けているなどの状態なら、エレメント破損だと見て分かるのですが、目に見えないエレメントの摩耗・歪みだと解体して新しいスライダーを通してみないと分からないんです…。
消去法のような破損個所の確認になります。

 

ファスナー全体交換修理は、接着や縫い付けされているファスナーを一旦解体して、新しい物を再縫製する修理になるので、どうしてもスライダー交換より高額な修理になります。
検品をした時にエレメントかスライダーか、どちらに不具合があるかが分からない場合は両方のお見積りと修理内容をご提案し、新しいスライダーに交換しても不具合が改善されない場合はファスナー全体交換修理になるというご説明をしております。

 

なので…新しいスライダーを取り付けて通すとき、少しドキドキなんです。
「これで直って頂戴!!」とお祈りしている状態です。笑
私たちとしても、できる限り最小限の修理で終わらせる事が一番良くて、それは、手間かかるのが嫌だ!とかではなく、お客様のご依頼品をあちこち弄って変えてしまう事が嫌なのです。
修理をしている立場で言うのもおかしいのですが、本当は修理が必要ない状態が一番いいんです。
歯医者さんも同じ感じかなー?と勝手に想像してみました。
虫歯は削らなきゃいけないんだけど、歯の事を考えたら出来るだけ削りたくない!みたいな感じです。

 

そんな事を思いながら、取り寄せしたスイスの高級ファスナーブランド「riri」のスライダーを通してみると…ちゃんとファスナーが閉まりました!!
最小限の解体で、ファスナー修理は完了です♡

 

後は角の破れを補修剤で埋めて、周りのスレと一緒に調色した皮革専用塗料で部分リペア。
元のツヤは、ブライドルレザー特有の内部に浸透したロウ成分が使い込むにつれ出てきたツヤ感なので、コーティングは軽めにツヤの少ない物を使用した後、当店のオリジナルのワックスクリームで仕上げています。
ロウ成分の入ったクリームなので、ご使用して頂くうちにまた自然なツヤが戻ります。

 

今回のご相談のまとめ

今回はホワイトハウスコックスのお財布修理をご紹介させて頂きました。

 

革製品のお悩み、お困り事は是非「stuts(studioNUTS)」まで!!

バッグやお財布などシミ、黒ずみ、汚れやスレ傷修理から縫製修理など、様々な革製品の修理を承っております。

もちろんご相談、お見積は無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

この度は当リペアサービスにご依頼頂き、誠にありがとうございました。
これで今後も気持ちよくお使い頂けると幸いです。

 

ホワイトハウスコックスの修理事例はこちら

 

ririファスナーの修理事例はこちら

 

◇stuts youtubeチャンネル◇

当店のyoutubeチャンネルでは、修理の事例紹介や革製品、修理に関連した動画をアップしております。

【youtube】stutsレザーチャンネル

 

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

バッグやお財布、靴やジャケットなど、革製品の修理・メンテナンスはお気軽にご相談ください!ご愛用品のお悩み、お困り事を解決致します。
スレ傷、シミ、変色、色褪せ、持ち手、裏地、ファスナー、金具などなど、どんな事でもお問い合わせください!

080-4499-1520

営業時間:10:00~18:00
定休日:木、日、祝日

※お問い合わせフォーム、メール、LINEでのお問い合わせは24時間受け付けております。

stuts公式LINEアカウント

LINEを利用してお客様からのお問い合わせ、ご相談も承っております。

 

お友達登録をする場合は、下記バナーをクリック!!

または、QRコードよりご登録ください。

友だち追加

 

    は必須項目です。必ずご記入ください。

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    お電話番号

    お問合せ内容

    ファイルを添付(※最大5枚)





    個人情報の取り扱い

    個人情報保護方針に同意し、送信する

    この記事を書いた人

    stuts-studioNUTS

    神戸のレザーリペアショップ「stuts(studio NUTS)」です。バッグやお財布、靴、ジャケットなどの革製品の修理、メンテナンス、カスタムなどを承っています。また当店が運営しておりますレザープロダクト「ragnote(ラグノート)」では、レザーアイテムやレザーケア用品、修理用金具やリペア塗料などを販売しています。

    この著者の記事一覧

    コメントは受け付けていません。

    LINEで送る
    Pocket

    関連記事RELATED ARTICLE

    お気に入りのレザーアイテム、ブランド品でお困りの方、お気軽にご相談ください!

    無料お見積りはこちら 無料お見積りはこちら arrow_right
    PAGE TOP